2017年11月11日土曜日

第四十三回 鎌倉はなし会 立川志らく独演会 

拡散希望。
立川志らく独演会、本日11日に一般発売します。
ただいま、爆発的にチケットが売れておりますので、お早めにお申し込み下さい。
女優の小山明子さん、映画監督の林海象さんなどおみえになるお客さんも多彩です。
落語に興味のない方はスルーして下さい。

第四十三回 鎌倉はなし会
立川志らく独演会 
演題:「火焔太鼓」 他
特別ゲスト:桧山うめ吉 (俗曲師)
日時:2018216()  18時半開場 19時開演 
 
場所:鎌倉芸術館小ホール
(JR大船駅徒歩10分) 
http://www.kamakura-arts.jp/map/
主催: 鎌倉はなし会 
後援:鎌倉市 葉山町 藤沢市 逗子市 
木戸銭:3600(全席指定)

下記のURLをクリックいただきますと、チラシがご覧になれます。


【今回の見所】
毎年大好評を博している立川志らくさんの独演会です。志らくさんは立川流の気鋭のホープ。スピード感あふれる語り口と天才的なギャグセンスで独自の落語世界を築き上げています。師匠・談志から「弟子の中で最も才能がある」「俺の狂気の部分を受け継いでいる」と言われるほどでした。ぼくは志らくさんのことを天才だと思っております。その志らくさんが師匠談志にも認められた「火焔太鼓」を掛けます。
また、桧山うめ吉さんが鎌倉はなし会に10数年ぶりに登場します。その数奇な半生は拙著『職業外伝 紅の巻』(ポプラ文庫http://www.amazon.co.jp/dp/4591131157/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1347600143&sr=1-2
)にも書きまして、大反響を呼びました。絶世の美人俗曲師です。彼女の唄と踊りは「日本っていいナ」という郷愁を感じさせる芸です。

  予約/この高座の予約を受け付けます。
  メールで申し込み(宛先:m-aki@df7.so-net.ne.jp銀行か郵便振替にてお振込み入金確認チケットを発送という手順になりますので、チケット代+送料82円(枚数にかかわらずこの金額です)を、お振り込みください。
郵便振替用紙には必ずお名前・ご住所・電話番号をご記入ください。


●お申し込み
  送料82円を添えて、枚数分(13600)をお振り込み下さい。
振り込み先
三菱東京UFJ銀行 鎌倉支店 普通0076156
カマクラハナシカイ

同じ三菱同士だと、手数料が108円です。

郵便振替 鎌倉はなし会 00210-8-92990
郵便局のATMから振り込むと、手数料が80円です。


ご出席の方は以下のフォーマットに書き込み、m-aki@df7.so-net.ne.jpまでメールか、電話(0467-23-0992)でお申し込みください。


立川志らく独演会出席
お名前(HNではなく本名で)
人数
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
振り込み先(銀行か郵便振替のいずれで振り込むのかを明記してください)

立川志らく   立川流の気鋭のホープ。スピード感あふれる語り口と天才的なギャグセンスで独自の落語世界を築き上げている。名作映画を題材に、舞台を江戸、明治、大正、昭和初期に移しかえた「シネマ落語」も名高い。師匠・談志から「弟子の中で最も才能がある」、「俺の狂気の部分を受け継いでいる」といわれていた。落語以外にも映画監督(日本映画監督協会所属)、映画評論家、エッセイスト、昭和歌謡曲博士、劇団主宰と幅広いジャンルで活躍中。TBSテレビ「ひるおび!」月曜~金曜(10251130)コメンテーターで出演中。

桧山うめ吉
岡山県倉敷市内生まれ。平成3年、国立劇場寄席囃子研修生第8期生になる。5年、落語芸術協会にお囃子連として入会。8年、桧山さくらに端唄・俗曲を師事。11年、うめ吉として色物に転向、1年の前座修行を経て、色物として一本立ち。13年、CD「うめ吉お国めぐり」をリリース。趣味は時代劇映画観賞。黒澤明や戦前の無声映画、ことに大河内伝次郎の大ファン。座右の銘は「いつもゼロから」。平成23年 福武文化奨励賞 受賞。寄席のほか、CD製作やライブ活動、また海外でも活動の場を広げている。

その他のチケット販売所
チケットぴあ/Pコード: 481-6910570-02-9999 http://pia.jp/t  (PC・携帯共)
 セブンイレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあ各店舗でも販売。
イープラス/ http://eplus.jp PC・携帯共)。ファミリーマートでも販売。


              問合せ先 0467-23-0992 鎌倉はなし会・秋山(10:0018:00
              メールでのお問い合わせは m-aki@df7.so-net.ne.jp
鎌倉芸術館チケットセンター 0120-1192-4010:0019:00

・鎌倉芸術館1Fインフォメーション(9:0019:00
  発売初日の窓口での販売はございません。(電話、インターネットのみ販売)

・鎌倉芸術館ホームページ http://www.kamakura-arts.jp/

ご来場をお待ちしております。
今後の予定 
第四十四回鎌倉はなし会 柳家小三治独演会 

2018413() 19時開演 逗子文化プラザなぎさホール
5000
第四十五回鎌倉はなし会 桂米團治独演会 

2018715() 15時開演 鎌倉芸術館小ホール
3600


第四十六回鎌倉はなし会 柳家さん喬・柳家喬太郎親子会
2018915() 14時開演 鎌倉芸術館小ホール
4000


お問い合わせ・ご予約は



0467-23-0992(鎌倉はなし会・秋山)